商業科の科目 cpmmerce courses

 商業高校では、普通教科の他に専門である「商業科」の科目を学びます。商業科目は、高校に入学して初めて学習するものばかりですので、中学時代からの苦手意識に悩まされる心配がなく、自分の取り組み次第でいくらでも成長可能であり、各学期の定期考査で好成績を修めることができるのはもちろん、そこで学んだ知識が各種検定合格へと直結します。

 

ビジネス基礎
 商業を学ぶ目的と学び方、経済生活、流通活動、売買取引、外国人とのコミュニケーションなど、ビジネスに関する基礎的な知識と技術を習得します。商業経済検定合格を目指します。
簿記
 企業において日常発生する取引の記録・計算・整理を合理的・能率的に記帳し、ビジネスの諸活動を計数的に把握する能力と態度を育てる科目です。簿記実務検定の合格に向けた学習も積極的に行います。
情報処理
 マイクロソフト「エクセル」などを利用して、ビジネスにおける情報活用技術力・商業計算に関する内容を学習します。情報処理検定合格に向けた学習も積極的に行います。

 

財務会計Ⅰ
 簿記の知識を基礎として、株式会社の会計及び財務諸表の作成に関する知識と技術を習得する科目です。簿記実務検定1級合格を目指します
原価計算
 製造業における原価についての基本的な考え方と計算法及び工業簿記の記帳法を習得し、原価を中心とする会計情報を活用する能力と態度を養います。簿記実務検定1級合格を目指します。
マーケティング
 ビジネスにおけるマーケティングに関する知識と技術を習得します。石商では販売士検定の合格も視野に入れた授業となっています。

 

ビジネス情報
 システム開発の基礎に関する内容のほか、情報処理機器の導入と管理に関する知識やデータの保護とセキュリティの管理に関する内容も学習します。情報処理検定(ビジネス情報部門)合格を目指します。
ビジネス情報管理
 情報通信ネットワークやビジネス情報システムに関する知識と技術を習得し,ビジネスの諸活動において情報を管理し,共有することの意義や必要性について学習します。また、業務の合理化を積極的に推進する能力と態度を身につけます。
ビジネス実務
 ビジネス実務に関する知識と技術を習得し,ビジネスにおけるコミュニケーションの意義や業務の合理化の重要性について学習します。また、ビジネスの諸活動を円滑に行う能力と態度を身につけます。全商電卓検定および珠算検定や全商ビジネス文書検定の2級の合格を目指します。 

 

課題研究
 商業に関する課題を設定し、専門的な知識と技術の深化、総合化を図る科目です。この科目は3年次に学習しますが、2年次から選択した各系列毎に課題が異なります。
総合実践
 商業の各分野に関する知識と技術について実践的活動を通して総合的に習得します。また、ビジネスの諸活動を主体的,合理的に行う能力と態度を身につけます。全商コミュニケーション検定の合格を目指します。 
経済活動と法
 企業活動に関する法規や社会生活を営む上で関係の深い法規を学習します。財産権や売買・貸借などの契約ついても学習します。

 

プログラミング
 コンピュータの効果的な運用方法について理解し、ビジネスの諸活動に関する情報を合理的に処理し、活用する能力と態度を学習します。情報処理検定(プログラミング部門)合格を目指します。
ビジネス経済
 企業活動に関する法規や社会生活を営む上で関係の深い法規を学習します。財産権や売買・貸借などの契約ついても学習します。
電子商取引
 高度情報化社会における企業の役割を学習します。また、情報通信ネットワークを活用した商取引の意義を理解させるとともに,それを行うための知識や技術を習得します。